赤いセガ信者のぶろぐ

長文でゲームのレビューを書くことが多いです。qiitaにもtwitterにもfacebookにも書きにくい記事はここ。

ここは告知欄

Crucibleのチュートリアルが教えてくれなかったことをまとめる1 基礎知識編

f:id:orzlabo:20200523030057j:plain

概要

みなさん、Crucibleやっていますか?
このページにたどり着いたという事は、少なくともCrucibleに興味がおありという事でしょう。結構。
ところでこのゲーム、チュートリアルがえらい不親切で、本当に必要なことは何一つ教えてくれていません。チュートリアル満了時点でのあなたは容赦なく屠殺されてエッセンスとして出荷待ちの家畜状態です。

というわけでCrucibleのチュートリアルが教えてくれなかった、本当に大事なことを僕と一緒に勉強しましょう。
とりあえず20時間ぐらいやったのでそこそこ確度は高いと思います。

間違いがあったらコメントなどで教えていただけると助かります。

ゲーム開始までの基礎知識

今回はキャラ性能、キャラ対、立ち回りなどの重要事項以前の問題として、知っておかねばならない知識を紹介します。
どうしても立ち回りについて一言いうなら、ファーム(レベル上げ)は重要です。そして、モブ狩りの効率はまあまあです。

レベルについて知る

まずはファームについて。レベルは10まであります。
レベルが1上がるごとに攻撃力が6%、HPが3%上昇します。これは複利ではなく単純な合算であるため現在のHPは以下の式で求まります。

現在HP = 基礎HP * (1 + (現在レベル - 1) * 0.03)

レベル5までは1上がるごとにキャラ固有のアップグレードが解放されます。
例えばMendozaの場合レベル2になった瞬間に、自動回復する200シールドが獲得できるため耐久がいきなり25%もアップします。めっちゃ固いです。

f:id:orzlabo:20200526122023p:plain:w300
申し訳程度のビルド要素

1,3,5レベルのアップグレードはキャラ選択画面で選ぶことができます。お好みで選んで大丈夫ですが最初はデフォルトのままでいいと思います。

アップグレードは5までで、レベル6以降はステータス上昇だけになります。

レベルについて感想

耐久への影響はやや小さいように思われます。
攻撃力が6%上昇するので、単純に考えるとダメージレースはレベルが上がるにつれ加速していくことになりますね。
レベル6の時点では耐久が15%増していますが、相手が同じなら被ダメは30%増しているのでダメージ割合的には1.13倍くらいになっています。デンジャー。 レベルアップによって耐久系の能力開放が無いキャラは危険かもしれません。後半になればなるほど即殺されるリスクが高まってきます。

これは逆にファームが火力上昇へかなり寄与するという事も意味しているので、不利と感じたら直近のHiveは捨ててファームするべきでしょう。
2-0からイベントとファームで負けて2-3になる光景は割かしみられます。

必要エッセンス

レベル 必要なエッセンス数(累計)
2 1800
3 3200(5000)
4 4600(9600)
5 6000(15600)
6 6000(11600)
7 6000(17600)
8 6000(23600)
9,10 不明

Heart of the Hivesでは大体6~7くらいで決着がついてしまうので9と10はわかりませんでしたが多分6000なのではと思います。

プレイヤーを倒した時

600 + 敵のレベル*50 のエッセンスが得られます。相手が1レべなら650、5レべなら850です。非常に大きいです。
Stamperの巣に行けばこれくらい稼げることもありますが、倒せる敵は倒したほうがいいでしょう。
最序盤に接敵すると長引きやすく、Stamper11匹分殺すより時間がかかることもありますが殺されると相手に650与えることになるので不利と感じたら撤退したほうがいいです。

ハーベスターを知る

f:id:orzlabo:20200523030919j:plain

MAPに固定で五か所存在するハーベスター。マップの画像でABCDEが割り振られている奴です。
パーティについていくと、何となくみんなこれをキャプチャーしに行っていると思います。
これを確保していると10秒ごとに1本につき30エッセンスが生成されます。2本でStamper一匹分(後述)となります。
序中盤はかなり重要です。塵も積もれば山となるうえに、取っておかないと相手に取られて差が開きます。暇な時間は大体ファームしながらこれの取り合いです。
守りを固めるほど重要ではありませんが無視できるものではありません。取り合ってください。

f:id:orzlabo:20200523032452j:plain:w300

また、ハーベスターにはHPを回復できるメディカルステーションが設置されており、1回インタラクトするごとにHPを80回復します。
回復手段を持たないキャラも多いのでハーベスターが制圧出来たら是非利用しましょう。1回のインタラクトは1秒ほどで、ハーベスターをキャプチャーしてなくても全員が何回でも使えます。

中央のハーベスターは何かと便利でよく通り道になるため、奪い合いで接敵することが多いです。

Eventを知る

f:id:orzlabo:20200523040839j:plain:w400

このゲームはマップこそ固定ですが、マッチごとにランダムでイベントが発生するため立ち回りに変化が生じます。
マッチ中に何のイベントが発生するかは開始前から判明しています。イベントの開始前にまず準備アナウンスが入り、さらにイベントが開始終了されるごとにアナウンスが入ります。(英語ですが)
プレイ中は画面左上に、準備中のイベントと開始されたイベントが表示されます。青が準備中、黄色が開始中です。

f:id:orzlabo:20200523105022p:plain:w300

かなり強力なものが多く戦局に影響を及ぼすのでここで学習していきましょう。多いので今回は一部を紹介します。
キャプチャー系は取り得なのでわからないものでも進行ルートにあったら取っちゃっていいです。

ヤバいイベント

Essence Eruption

ヤバイベ筆頭。マップ上にオーロラのような壁で囲まれたエリアが生成され、その中に多量のエッセンスが沸き続けます。
ゲームモードによって差はありますが兎に角拾いたくなるエッセンスが大量沸きします。ヤバいです。
ただしこのエリアの中にいると毎秒100ダメ受けます。こちらもヤバいです。
ハーベスターと往復するなど、何らかの戦略を考えないと大幅増益は見込めないでしょう。でもヤバいので凸ったほうがいいです。

Essence Canisters

f:id:orzlabo:20200523041453j:plainf:id:orzlabo:20200523041504j:plain

マップ上にエッセンスがいっぱい入った箱と、それを納品するミニタワーが沸きます。
1度に一個持ち運ぶことができ、タワーに納品した瞬間に600エッセンス獲得します。Stamper10匹分です。
時間対効果がかなり高く、足回りが優秀なMendoza、Tosca、Ajonahあたりは納品マラソンを往復すると美味しいです。

Amplifiers系

f:id:orzlabo:20200523110802j:plain
効果によって色は違いますが形はコレ

回復キット、リジェネ、攻撃力、体力などを増幅するオブジェが召喚されます。キャプチャーすることでチーム全体に能力を獲得できます。
これらのオブジェはキャプチャーした瞬間に消えるため奪い返すことができません。早いもん勝ちです。
これらはHive戦でも対人でも有効なうえ、例によって取らないと相手に取られて差が開くので取りましょう。
リジェネブースターは特に便利で、実質ゲーム終了まで持続するリジェネが獲得でき、かすり傷や敵の牽制におびえなくて済むようになります。

Damage Energizer

開始と同時に約2分間、全員の予ダメージと被ダメージが増加します。話は以上です。ちなみにレベル5になったDrakahlは1.5秒無敵になることができるので有利ですね?

Upgrade Amplifier

Ampliferと名がついていますが増幅系ではなく、キャプチャーしたチームはレベル5アップグレードがもう一つ獲得できるという効果になります。
キャラ選択時に、レベルアップ時にもらえるボーナスを選択するシステムがあるのですが、レベル5のアップグレードは2個のうち1個からの選択となります。
これをキャプチャーすると、選択しなかったほうのボーナスも有効になります。強いですね。

Essence Siphon

キャプチャーすると自身がハーベスターとなり、エッセンスを生成し続けます。
ただし体が青白く発光を始める上に画面上にハイライト表示されるため、容易に発見されてヘイトを買います。
効果自体は強力なので確保はするとして、味方と離れないように注意したほうがいいでしょう。
死亡するとサイフォンをその場に落とし、またキャプチャーが可能になるので奪い合いになります。

まあまあなイベント

Harvester Master Control

キャプチャーすると全てのハーベスターを一瞬でキャプチャーする神オブジェが召喚されます。
神オブジェには違いないのですが、ハーベスター負けサイドでも2個ぐらいは確保できているため思ったより劇的な効果はないでしょう。
ゲーム終盤に出てきた場合はスルーされることも多いです。ハーベスター占領モードでは一瞬で5ポイント態勢が揃うため抜きサイドの防衛対象としても優先です。

Colony系

SpitterやStamperの巣がマップに沸きます。大量のモブが出現するためそれなりに危険ですがエッセンスが稼げます。
範囲攻撃がないキャラでは時間がかかってしまうのでSummerやBuggがいると楽です。

Metamorfosis

モブが赤く輝き、強力になります。ハイブも赤くなるのでデンジャー。
ただし落とすエッセンスが約1.6倍になります。Stamper一匹で94。Spitterなら122のようです。ウマウマです。
Colony系と重なると大変なことになるのでぜひ食べに行きましょう。

モブを知る

このゲームにはハイブを含めると4種類のモブが存在し、あなた方に食べられるのを待っています。おやつを美味しく食べるための作法をここで学びましょう。
モブを殺した後に出てくるエッセンスを拾わないと意味がありません。

Stamper

f:id:orzlabo:20200523032512j:plain

一匹につき60エッセンス。花びらのような器官をもつ4足歩行の生物。のそのそ歩いてきて正面にスタンプ攻撃をしてきます。
近寄らなければ森のおやつでしかないため美味しくいただきましょう。斧でぶん殴る場合は後ろに回り込むようにすると良いです。
イベント外でも3~4匹の群れでいることが多い為効率はまあまあです。強力な範囲攻撃を持つSummerやBuggに焼いてもらうといいでしょう。
見た目通りにそれなりにタフなのでヘッショ可能なキャラは頭を狙ってください。序盤はヘッショしないとワンマガジンで倒せないと思います

f:id:orzlabo:20200523104544j:plain
範囲攻撃力のないキャラでファームしてるとたまにこうなります。癒しですね。

Spitter

f:id:orzlabo:20200523033228j:plain

1匹につき80エッセンス。地面から生えてきてつばを飛ばしてくる。ある程度近づかないと生えてこない。
Stamperより柔らかくエッセンス量が多いかわりに、群れでいることは少ないため効率はそれなりです。
遠距離攻撃持ちある程度近づかないとそもそも出現しないため油断していると被弾します。回復手段のないキャラはハーベスター行きとなります。
こちらも頭が弱点となっており、全く動かず狙いやすい為、ヘッショで迅速に処理しましょう。斧でぶん殴る場合は左右に動きつつ保険で吸血攻撃しといたほうがいいです。

Lurker

f:id:orzlabo:20200523034235j:plain

1匹につき48エッセンス。丸まった状態で壁にくっついていたり、ハーベスター付近をふわふわ飛んでいたりする。
接敵する毒液で遠距離攻撃してくる。こちらも油断すると被弾するうえ、キャプチャーの邪魔になることが多いので顔を狙って迅速に処理する必要があります。
斧でぶん殴るのは結構面倒ですが気持ちマウスを上に向けて祈りながら殴ると3~4発で落とせるはずです。
こちらもStamperより柔らかく美味しくいただけますが、群れていることはまずない為見つけたら食べておくとよいでしょう。

Hive

f:id:orzlabo:20200523035131j:plain

ボス。巨大なキノコのように見えるが、名前や能力から察するに生きたハチの巣のような物体。
基本的に無害なオブジェですが、攻撃すると周囲に向かって極大ダメージの誘導ミサイル乱射してきます。
DoTなので即死することはないですが非常に危険で、Heart of Hivesではコイツの心臓を奪い合うのでまともな試合運びであれば敵味方入り乱れて乱戦になります。
今回は詳細な説明は省きますが、攻撃タイミングや心臓キャプチャーなど、こいつに関して覚えることはいっぱいあります。
とりあえず頭頂部付近のミサイル発射口が弱点なのでヘッショ武器の場合は狙ってください。

およそ5分に一度スポーンするので、殺してキャプチャーするのに1分かかるとしても3本先取に18分必要です。
実際にはキャプチャー合戦になったり小競り合いが起きたりするため、試合時間は長くなりがちです。

斧で殴りに行くのは始めはお勧めしません。
定期的に根本にトゲ攻撃をして大ダメージとノックバックを与えてきます。タイミングがわかるまでは衝撃波を飛ばしつつ漁夫を警戒したほうがチームに貢献できるでしょう。

シールドについて

HPを守ってくれるシールドは、HPゲージでは青で表され、ダメージを受けるとHPより先にまずシールドからダメージを受けます。
このシールドには、自動で減るシールドと減らないシールドがあります。
シールドとは自動で減少していくものだが、一部キャラはある程度まではシールドを減少せずに保持できる能力を持つ、という理解のほうが正しいと思います。
この、自動減少するシールドとしないシールドが、二つとも同じ色で合計してHPに表示されるので、状況によってはシールドが増えたり減ったり止まったりすることがあります。
また、シールド値は最大HPに合算されるため、最大HPに届いていなくてもメディカルステーションが使えないときがあります。シールドを回復しましょう。
混乱するかもしれませんが、とにかくシールドがあるうちは死にません。シールドを得る能力があるキャラは、DoTダメージを受けたときなどにも使えるので覚えておきましょう。

Overshieldについて

例えばMendozaはレベル2になると「200 strength Overshield」(強度200のオーバーシールド)を獲得します。
この「オーバーシールド」というのが恐らく自動減少しないシールドだと思うのですが、Buggには「Temporary Overshield」を付与する能力があり、こちらは自動減少するためワケがわかりません。
シールドに関する用語だけで

  • Overshield
  • Personal shield
  • Shield
  • Temporary Overshield

の4つが出てきますが能力に統一性がなく混乱しています。誰か教えてください。
個人的には、Overshieldとは「Overshieldのstrength分だけ、Personal Shieldの自動減少を抑えることができる能力」だと理解していますが、Buggのシールドだけはわかりません。

まとめ

チュートリアルでは全く分からなかった部分をまずざっと纏めました。

次の記事はこちらです。

www.oarzet.red

ブログのカテゴリ欄からCrucibleを選んでいただければ他の記事も見れるようになると思います。

ここはフッター