赤いセガ信者のぶろぐ

長文でゲームのレビューを書くことが多いです。qiitaにもtwitterにもfacebookにも書きにくい記事はここ。

ここは告知欄

EFT Rsh-12の精度低下や狙撃に関する雑多な話

はじめに

肉厚なゴツイフォルムにクソデカスコープ、ロマンですな

Rsh-12はリボルバーハンドガでありながら、PS12B(貫通46ダメ102)のごんぶと鉄パイプを発射できる破壊兵器です。その破壊力は圧巻の一言で、クラス5アーマーも確率でワンパン*1という、常人が気軽にパナせるものとしてはほぼ最強の単発火力と言っていいでしょう。

接近戦でも強力ですが上部に30mmスコープを付けることができるため、ワンチャン狙撃もやれそうと思った方も多いでしょう。(異論は認める)

この記事ではRsh-12の運用上の注意や簡単な精度検証などを雑多にまとめていきたいと思います。

*1:ただしクラス5に対して貫通率は初弾26%ほどと、戦略に組み込めるほどとは言い難い。2発前提で行きましょう

続きを読む

EFT Streets of Tarkov最強ガン待ち「Sewer River」をシェアする記事

はじめに

何も言わずにコレをご覧ください

今期はずっとStreets of Tarkovのガン待ちポイントをいろいろ人体実験しているのですが、何故か見られない最強ポジであるSewerゴミ溜めについてネタバラシしながらあれこれ紹介します。
SCAVでも出来るのでみんなでドブネズミになりましょう!

泥水啜ってでもCHADの装備を奪う強い気持ちのPMCくん

続きを読む

EFT タルコフ 初心者へ送る夜レイドのススメ

はじめに

夜レイドはその名の通り、EFTにおいて夜間出撃することを指します。マップ構造自体は同じですが、普段いくであろう昼レイドとは全く異なる特性、体験ができるためまた違った遊び方が出来ます。

このページではタルコフ初心者向けに

  • 夜レイドの特徴
  • メリットデメリット
  • 必要な装備類
  • その他知識など

など、夜レイドに関するアレコレを雑多にまとめていきたいと思います。夜レイド、行こう!

昼に飽きたらお友達と夜出撃してみましょう

続きを読む

EFT タルコフ 誰でもヘッショ! 125m天国狙撃ポイント Customs編

止まる事を祈りながらレンズを覗く筆者

はじめに

タルコフにはタスクと呼ばれる、公式が提供する報酬付き縛りプレイシステムが存在します。 さて、皆様ご承知の通り、ある程度メカニックのGunsmithタスクを進めると、以下のタスクが出現します。

A Shooter Born in Heaven
- WoodsでPMCを125m先からヘッショして3人倒しなさい
- ReserveでPMCを125m先からヘッショして(略
- ShorelineでPMCを125m先から(略
- Customsで(略
- Street(略
- Light(略

このクソタスクをどうにかして、誰でも(走ってる奴のドタマをぶち抜く偏差が出来ない人でも)クリアできるようにならないか、という事を検討し、狙撃ポイント(天国狙撃ポイント)をいくつか紹介していくシリーズの予定です。

続きを読む

EFT タルコフ v0.13.0を結構遊んだので今更ながら感想文

今期も検証しながら適当に遊んでいます

はじめに

明けましておめでとうございます。
今年は頭からゲームと仕事が色々重なってなかなかブログが書けなかったのですが、ボチボチネタが溜まってきたのでやっていこうと思っています。

弾の記事とかも現行バージョンに合わせて書こうと思っていますが先立ちまして、v0.13.0で個人的に気になった点を色々まとめていこうと思います。

続きを読む
ここはフッター