赤いセガ信者のぶろぐ

長文でゲームのレビューを書くことが多いです。qiitaにもtwitterにもfacebookにも書きにくい記事はここ。

ここは告知欄

EFT タルコフ Lighthouse ローグ基地攻略メモ

対応バージョン: v0.13

山の上から狙撃できるガバガバ警備の基地

はじめに

Lighthouseのローグ基地は多数の機銃に守られていますが、所定の手順を踏むことで比較的容易に無力化出来ます。

さて、v0.13になって、いままで使えていたいくつかの狙撃ポイントが使えなくなるアプデが施されました。これに伴って狙撃位置をもう一度履修しなおしたので、変わっていない点も含めて紹介していきたいと思います。

もくじ

ローグについて

現状Lighthouseにのみ出現するNPCで、元USECが水処理プラントを占拠してならず者化しているという設定です。
プラントは地雷や機銃で要塞化されていて大変危険ですが本体のスペックもかなり高いです。

  • 胸HPが180とかなり高めに強化されている
  • 250mくらいまで視界があり、一度アクティブになると400mくらいまで撃ち込んでくる
  • 敵を見つけるとフラバンやグレを投げた後みんなでプッシュしてくる

とにかく視野と射程が脅威で、モヤの向こうからサプ武器で無限に弾をばら撒いてくるのでクリアしていかないとプラントをまともに漁るのも難しいです。
SCAV同様敵を一度見つけると視野を固定する特性があるため、同じ方向への反応がマッハになります。撃ち漏らした場合必ず別の場所からピークしてください。

ローグ狩りについて

そんなわけでクソ強NPCなわけですが、たまーにクラス4〜5リグ、クラス6アーマーなどを着ていることもあり装備の供給源としてなかなか優秀です。

  • (しばしばサプ付きの)カスタム済み耐久微妙AR
  • (ごく稀に)Hexなどの高クラスアーマーやアーマーリグ
  • AFAK
  • なかなかの討伐経験値と武器によるルート経験値

などがもらえます。武器はまあ、サプやアクセサリがウマイですが本体は修理して使い捨て前提です。
強いアーマーリグなどはそれなりに確率低いですが、ワイプ直後から各種武器、リグ類をモシン一本で量産可能と考えれば破格の狩場といえるでしょう。
Lighthouseに行けば必ず出会えるという性質上、特に機銃ローグのポケットやアーマー類はかなり渋めな印象で、ワイプ後半に漁夫リスクを冒してまでブン回す狩場かといわれるとやや疑問ではあります。

カスタム済み銃やアーマーが量産できるので序中盤はかなりうれしい

胸180に対して頭HPが40と低く、アーマーほしい、経験値のヘッショボーナスおいしい、反撃されると死ぬなどの理由でとにかくヘッショが非常に有効となっています。頭装備は大抵USEC帽子やシュマグみたいなナメたオシャレ装備ですが、各種Class4ヘルメットを被っていることもあります。

Bastion + Plateとかいうガチガチおじさんもいる。Topと後ろがClass6

その他ローグの細かい仕様

  • SCAVでもPMCでもなくローグ派閥
    • SCAVではないため倒してもSCAVカルマに影響を与えない
  • 初期状態のPMCに対して一度だけ警告してくれる。現在はBEARでも警告してくれる
    • 以前はUSEC限定だったが不公平ということでBEARもイケるようになったらしい
    • 攻撃するか、基地に侵入すると敵対
    • 敵対フラグが立った場合次の数レイドでも問答無用で敵対
  • SCAVに対してはデフォルトで敵対状態ではない(Goonsは例外でSCAVに対して敵対的ぽい)
    • SCAVが攻撃するか、屋上に上がるか、機銃を使用するかするとそのレイドのみ敵対
    • 誰かに攻撃されるなどしてローグが既にアクティブになっている場合無差別に攻撃する。つまりSCAVでも撃たれる
  • 元USECということもありボイスラインは英語

ローグボス:Goonsについて

3匹のローグボスは湧くマップが移動する特殊な性質を持ったボスです。
例えばある時Shorelineで遭遇した場合、その瞬間は他のマップで湧く可能性はゼロです。ローグボスは一定時間そのマップに駐屯した後、次のマップへ予測不能に移動し、またしばらくそこに留まります。Goonsが現在どこで湧いているかは有志の報告サイトによりある程度追跡可能です。
本稿の主題はローグ狙撃なので詳しく解説しませんが、KnightとBigpipeをボコすとBirdeyeが凸って来てくれるのでまずはBigpipeの居場所を探しましょう。Knightは勝手に凸って来ます。

Lighthouseのローグ基地について

ローグ基地は基地の内外へ機銃やグレポン銃座が配備されたデンジャースポットで、300m超の距離でも臆することなく機銃やグレポンが無限に飛んでくるため何も知らずに近づくと即死します。

運よく近づけた場合、いたるところに地雷が置いてあるためやっぱり知らないと即死します。
ここではひとまず、狙撃周りに必要な機銃や屋上についてみていきましょう。

画像はwikiのルートマップのスクショを加工した物です。ソースはこちら
画像は全てクリックで拡大できます。

基地内には三つのオフィスがあり、西から順に1、2、3の番号が振られています。例として、北側のオフィスが2番館と呼ばれます。

マップ画像を見ると分かりますが、屋上に合計で6個、南の検問に2個、合計8個の銃座にローグが待ち構え、さらに屋上に巡回ローグ、地上に3人一組の巡回ローグが徘徊する魔境です。
屋根の上をクリアしないとまともに立ち回りづらいので、屋根の配置を覚えつつ頑張っていきましょう。一度屋上をクリアしてしまえば、各オフィスは屋上に上がる階段が基地内部側に据えられているので上がって漁れます。

下準備

装備について

消耗品

全屋根抜いて拾いに行ってとなると20分超えの長期戦になるので何かしら食べ物を用意しておきましょう。(一応内部に沸きポジもあります) グレの在庫は多めに欲しいです。4個くらいは最低でも欲しい。巡回ローグに見つかるとこちらが動けないので状況リセットのために必要です。あと単純に、建物内にローグが残っているか検出するのにも使います。トバすことに期待しないのであればフラバンをFenceから大量購入しておけば回しやすいです。

回復についてはローグがほぼ必ずAFAKを持っているので基本現地調達可能です。
弾についても基本狙撃なので消費量は少なめです。いざとなればほぼ微妙弾ですがローグから供給も可能です。

武器と弾

300m越えの狙撃をよく求められるため

  • 高いダメージと程々の貫通の弾
    • 距離減衰あるので855A1など小口径メタ弾ではヘッドワンパンできないときがある
      • ローグの頭HPが40なので300mくらいからワンパン出来ない
      • メット無しのローグも多いがヘルメットも考慮するともうちょい手前でもワンパン厳しい
    • 貫通40前後だと距離減衰で稀にいるクラス4ヘルムを貫通出来なくなる
      • クラス4メットは滅多にいないうえ、それが逆サイドに湧いた状況でのみ距離減衰が無視できないというカンジ
  • なるべく速い初速
    • 初速が早ければゼロインが多少ガバでも許される
  • 1.5〜1未満程度のMOA(精度)
    • 1.5MOA + 中初速、みたいな銃だと僕のガバエイムガバゼロインで稀に良く外す

といった装備が求められ、概ねDMRかSRが必要になります。屋根を抜いた後は漁りのために基地に入るので接近戦もある程度対応する必要があります。
この点はサブ武器を持ったり、メイン一本を大口径AR(バトルライフル)で代用するという手もあるでしょう。

弾の速度について

遠距離狙撃となると弾による初速の誤差が無視できない値となってきます。亜音速弾は論外にしても強装弾の初速が早くて弾が上に飛んでく、みたいな状況は割と発生します。例えばSKSに7.62x39 BP詰めると結構上に飛びます。
なので新しい武器と弾を使ってローグ狙撃する際は必ずオフラインで試射しましょう。

体験例としてMk47 + BPだと初速が結構伸びて300ゼロインで350付近に飛ぶ

オススメ武器

  • RFB
    • 十分な性能を備えたローグ絶対倒すマン。近距離ケアも最低限可能
    • マガジン捨てれば縦1マスになるため大勝利した際にカバンに入れやすい
  • AUG A3
    • DMR並の高精度を誇るエルゴAR。山の上から856A1を撃つ際にも心強い
    • レートも高めなので接近戦もバッチリ
  • OP-SKS
    • 7.62x39 PSが撃てて安いうえに手込め運用でリグ不要。
    • 山の上では精度不足なので降りて地上ルートへ移行する必要アリ
    • PS弾はそこそこの頻度でローグから供給可能
  • モシン
    • SRなら何でもいいんだけど専用サプ含め安い。手込めリロード可
    • 長い上にエルゴが終わってるので覗きながらクリアしたり屋内戦はかなり不得手

オススメ弾

  • 5.56x45 M856A1: 十分なダメージと入手性。ヘルメット当たるとダメージ減衰で抜けない。トレーサー
  • 7.62x51 M80: コスパ十分、ダメージも十分。遠距離だと貫通減衰でクラス4が抜けない
  • 7.62x39 PS: ヘルメット相手につらい場面もあるが十分なダメージと入手性。銃の精度確保が課題
  • 7.62x54R SNB: 極大貫通でいかなるヘルメットをも貫通せしめる。BTでも十分だがBTはトレーサー
  • 7.62x51 M61: 十二分すぎる貫通とダメージを持つが、ローグ相手にブッパするにはコスパが悪すぎる気が。。。

スコープ

一部状況で300m over ヘッショが求められます。ミスるとローグが歩き出したり反撃で即死したりしてグダるので確実に決めたいところです。
さて、300m以上の遠くとなると、もう普段使いできるアサルトスコープや30mmスコープのx1-x6系(VUDOやTac-30あたり)だと影になって良くわかんねェみたいなこともあると思います。確かTac-30はゼロイン300mまでしか対応してない、みたいな制約もあったはずなのでウデマエが試されます。
慣れるまでは予備でポーチに10倍以上のスコープを入れておくと安定します。

330mヘッショが黄色スコープでこのくらい。まあ全然いける気はする

ポーチインする場合、一部サイドマウント系など、高倍率スコープを1マスにできるパーツがあるのでそれを経由するとポーチ枠の節約になります。

コース別順路

西海岸スタートコース

離脱ポイントが複数あり、任意のタイミングで帰りやすいルート

西海岸スタートコースは最初のグレポン銃座を排除さえすれば基本死角からの狙撃になるので安定しやすいです。
ただしグレポンが反応するため周囲に居場所がバレやすく、移動時に浜を走る場面があるため後続からの漁夫に弱いルートといえます。漁りながら進軍できるので拾いこぼしが少なく楽しいです。

1. 浜 -> グレポン銃座(180mくらい)

アプデで射程が伸びたので過去に使えた赤コン付近岩は爆撃で即死します。

立ち位置次第では鳴らさず仕留めることも可能

2件ボートハウス的なものがある西の海岸から撃ちます。目の前の岩がクッションになるのでグレポンはそうそう当たりません。落ち着いて撃って行きましょう。

家から抜こうとするとグレポンで家が揺れてわけわかんなくなる

一応家の2階から撃つこともできるのですが爆風と家の揺れでワケわかんねーのでやめたほうがいいです。浜でもまず当たらないので浜から行きましょう。

2. Grotto -> 正面銃座

逆光で見づらいときもあるがテントの向こうに陣取っている

グレポンを倒すと浜経由でGrotto(SCAV脱出がある洞窟)まで移動できるようになります。Grottoの上から正面銃座の側頭部が狙えます。

銃座から移動していることも多いので無理に抜かなくてもいい

何かに反応して移動していたり、ライバルに抜かれていたりすることもあるので見つからない時もあります。ルートも少し難しいので無理して抜かなくてもいいです。

3. 1番館(西館)屋上

浜を通り、1番館の屋上をクリアしていきます。銃座二人、巡回一人で最大三人いる可能性があります。

Grottoを抜け、西海岸の離脱ルートから右の岩へ向かいます

岩の根本から右側へリーンして屋上を見ると、バリケードの隙間からローグの頭が見えるので処していきます。

屋上南向きの銃座を横から抜く

あとは岩の上から屈伸しながら屋上を見ていきます。

北向きの銃座は後頭部だけ見えていることがある

注意点として、屋上に巡回兵がいる確率があり、さらにオフィスの中に最大三匹の巡回ローグがいます。Goonsが混じってることもあります。
従って狙撃の際、オフィスの出口付近や屋上をチラ見して横やりを入れられないように警戒しなければなりません。

4. 1番館南側から侵入

屋上が片付き、付近にローグがいないと確信したならば道を渡って1番館の南側から基地に侵入します。

はしれ~~

この時点で帰りたい場合は右折して最初に倒したグレポン銃座のローグを漁り、再び道を渡って浜から脱出へ向かいます。Northanが空いていれば北へ、無いなら駅経由で車か、道を戻ってPath to Shorelineが現実的でしょう。

南側でローグが倒せない時

入り口付近でロックされるとなかなか動けないので、北側から侵入するとよいです。

5. 2番館屋上グレポン銃座

立ち回るときに稀に邪魔になるので今のうちに倒したほうが良い

2番館の屋上を、壁の割れ目から狙います。約180m。
何故かわかりませんが仕留め損ねても殆ど反撃してこないので落ち着いて落としましょう。
ここから銃座をもう一つ狙えますが、いないこともあるので一旦保留でもいいです。

6. 1番館内部をクリア

1番館内部に潜入してクリアしていきます。ローグは0~3体ほど湧きます。適当にグレ投げてドア閉めればそのうち凸ってきてくれるので待ってもいいですし、漁夫が怖いなら中に入ってもいいです。

Goonsが混じってることもあるので気を引き締めて

ここでローグが狩れればサプやスコープ、アーマーリグ、(微妙な耐久に微妙弾の)ARとハンドガンがモリモリ手に入ります。
弾は大体クソ弾(M855とか5.45x39 PSとか)ですが稀にBTとかBS詰めてるので一瞬弾抜き推奨です。
武器は正直微妙耐久なのでサプやアクセサリーだけはぎ取って捨てても構いません。経験値のために*1一度装備してから捨てましょう。使う際は必ず修理したほうがいいです。ジャムって死んでいくPスカブを何人か見ています。

弾捨て推奨

武器を投げ捨てる場合、まず間違いなくPスカに拾われるのでマガジンひっこぬいて適当な場所に投げましょう。 あなたが長期滞在すればするほどPスカによる強襲リスクは上がっていきます。せめて後続に武器を渡さないようにしたいところです。

7. 3番館屋上、2番館屋上チェック

テントの下などを重点的に確認しておく

1番館内部から、対面の屋上を軽くチェックします。巡回兵やSCAVが居たら処しておきます。
3番館が大丈夫であれば、そのまま2番館の屋上もチェックします。全ての銃座が狙えますが距離が近く、ローグの反撃が来ないように注意してください。

2番館の銃座は全て狙える

8. 1番館北向き銃座再確認

この時点でまだ足音がしている場合、多くは屋上に巡回兵が残っているパターンです。
グレで動かして屋上でバトってもいいですが、北側に抜けて適当に挑発すると銃座付近に来てくれることも多いです。

屋上を見ながら後退し、銃座から生えてる頭を抜く

屋上に兵を残しておくと離脱できないのでどうにか排除する必要があります。グレが無かったらもう屋上に上がるしかないです。

1番館屋上にどうしてもローグが残ってるっぽい時

建物の北か南のどちら側に残っているかアタリをつけて、逆サイドから離脱しましょう。道を渡って北へ抜けていけばそのまま脱出可能です。

9. 1番館屋上イン

周囲にローグがいないことを確認したら屋上へ上がります。山や他の屋上から強襲されるので漁る際は伏せてください。

機銃は土嚢で守られてるので伏せれば狙撃は受けないだろう

倒したローグの装備を漁ります。一応屋上にスコープなど武器パーツなどが湧きますので西側全部食べてもなおカバンに空きがあるなら貰っていってもよいでしょう。その後は来た道を戻るか飛び降りるかして北側の駅へ向かいます。

もし2番館や周囲から撃たれてきつい場合、西側のパイプに乗って海岸側へ離脱すると安定します

飛び乗って西側へ離脱できる

パイプ経由する場合、カバンがパンパンだとまず間違いなくパイプ飛び降りで骨折するので、パイプの端でカバンを下に投げ捨て、飛び降りてから拾うリスクヘッジになります。

10. 脱出するか、さらに漁るか

1番館屋上がクリアであれば北側へ離脱できます。道をそのまま走ってもいいですし、一度道を渡って浜経由で戻ってもいいです。Northan Checkpointが開いているか必ず確認してください。走った後に空いていないとダルさ500倍マシです。

右折で駅へ向かってさらに漁るか、北へ脱出するか

もし2番館の機銃が概ね倒してあるなら、駅経由で2番館へ向かってさらに漁ることもできます。
1番館でローグ片っ端から掘ればパーツ類が結構溜まってるわけで帰ってもいいはずですがその強欲さが人間であることの証といえましょう。

11. 駅側 -> 2番館屋上抜き

駅側の敷地から2番館の東向き銃座を抜きます。ここは結構リスキーポイントで、3番館屋上の巡回ローグが残ってると発見されて潰される可能性があります。

間抜けな後頭部が見えることがある

駅の敷地にあるスロープから屈伸しつついい位置を探すと、東向き銃座のローグの頭が見えます。

12. 2番館クリア

車の影から巡回兵やSCAVを確認し、オフィス内部クリア -> 屋上ルートと繋げていきます。

13. 脱出するか、東も見るか

この辺りでArmored Trainが到着する時間帯になっていることもあるでしょう。
抜いたローグの装備がPスカに取られていることも多いので僕は脱出することが多いです。
このルートだと3番館の屋上ローグが抜けてないパターンも多く、3番館の屋上にはローグが最大二人しかいないことを考えると時間対効果はやや微妙と言えるでしょう。

中央スタートコース

難しい抜きが殆どないのでアサルトスコープでもいける

中央スタートコースは早期にローグと近接戦闘する可能性があり、中級者向けの難易度といえます。序盤から基地に肉薄して死角から狙撃していくルートであり、低倍率でも回せて漁りやすいルートです。1番館到達後は海岸スタートコースと同様の進行になります。

1. 大橋前銃座抜き

赤い車くらいまでは前進出来るのでアサルトスコープなどでも抜きやすい

基地南の道路を走り、車の辺りから銃座の後頭部を抜きます。この道だけやたら警備がガバガバです。

側頭部を抜いていく

さて、銃座のローグを抜いたらその後ろの見張り台に目を配ります。(そのまましばらくスコープを覗いておきます)
この時条件はよくわからない*2のですが後ろのローグが反応して降りてきてしまう時があります。

  • 後ろの銃座にローグがいて、降りてきた
  • 後ろの銃座にローグがいたけど降りてこなかった
  • 後ろの銃座にローグがいなかった

の3パターンがありますのでこの後の動きで注視していきましょう。

2. グレポン銃座抜き

壁沿いに赤コンのあたりまで前進するとグレポン銃座が抜ける

  1. でローグが降りてこなかった場合、足場の隙間から銃座が狙えますので頭を抜きます。壁沿いに前進してコンテナ手前ぐらいで前後や高さの調整をしてください。
    ハイマウントだとたまに手前の足場に吸われてしまうので事前に予習しておくと良いでしょう。

3. 1番館屋上銃座抜き

2. からさらに前進すると窓がいっぱいある。一番奥の窓がよさそう

バリケードの窓からこちらを向いている1番館の銃座を抜きます。

ここはやや長いので慣れないうちは高倍率でもいい

柱があって見難いですが頭の位置は固定なので練習すれば行けると思います。まごまごしてると反応されて機銃掃射されます。柱や壁が多少防いでくれますがそのうち死ぬので急ぎましょう。
コツは一旦窓を抜けて左壁にしてからリーンしていくことです。

左壁にしてリーンして抜くとよい

1番館銃座が難しい場合

昼だと結構反応が良くてキツイので、そのまま南下して海岸ルートへ合流しても良いです。
それ以外の択としては、南側にあるコンテナの隙間から抜く戦術があります。

南側の外壁になぜか空いてる場所がある

コンテナの中でウネウネ位置調整して、フタと本体の僅かな隙間から抜きます。初弾でキメてれば殆ど撃たれないはずですが、まあフタが弾を防いでくれているうちに抜きましょう。

およそ160m。角度次第ではコンテナに吸われてしまうので要練習

4. 銃座ローグ格闘

1. で狙撃した後後ろに注目。降りてきたら格闘戦の合図

  1. の手順でローグが反応して降りてきた場合、銃座付近にガン待ちしているので炙り出して処します。
    待機場所はだいたい固定なので飛び出して瞬殺しましょう。グレ投げると銃座に登られたり遠くの壁際に芋られたりして厄介なことになります。
    瞬殺できなかった場合、一度引っ込むと凸ってくることもあるので期待しても良いでしょう。

グレポン付近にいない場合、大抵壁の近くで立ってるので素早く処理

この処理がSRだときついので自衛武器推奨です。DMRでもいいでしょう。

5. 一旦漁る

この時点で倒した2匹は漁れますが、他のPMCが山から覗いてる可能性も考慮し、グレポン銃座のやつだけ触っておくのが無難です。

伏せながら漁らないとコイツと同じ末路を歩むことになる

グレポン銃座を漁る際は伏せないと、山の上から440mで頭を抜かれるため注意です。

6. 1番館前クリア

壁に沿って進みつつ、トラックやバリケードがある1番館前をクリアします。

屋上に巡回ローグが居ないことを見ながら壁伝いに北上

見るべき場所は屋上の巡回兵とキャビン付近に湧くローグ、あとは何かに反応して入り口前にたむろしているローグあたりです。

テントのあたりでトラック付近のローグを確認すると安定

7. 海岸コースに合流

1番館到達後は、先述した海岸スタートコースの5. に合流します。北側屋上を倒しつつ内部へ進んでいきましょう。

東山狙撃コース

山の上から一方的に撃ちっぱなせるが後方に注意

山狙撃は手前の屋上をクリアすれば比較的難易度が低く、全ての屋上をブチ抜いて楽園へとたどり着けるポイントです。
ただし全てを抜いてから下山する都合でPスカや漁夫にローグ装備をパクられているリスクが高めです。
逆サイドの屋根まで必死に走った結果パクられてるだけならまだマシですが潜伏されてると襲撃されてダルイです。
あとはかなりの遠距離狙撃を求められるため、高倍率スコープと精度のいい銃を用意していきましょう。

注意点として、過去メッチャ強かった砂ポジには露骨なクレイモアが置かれ、近寄ると即死するので過去の記憶は失った状態で臨みましょう。

かつてメタだった稼ぎポイントに罠が露骨に置かれています

1. 南側機銃抜き

入口側ローグは取り合いになるため、経験値が欲しい場合は先に叩きます。
どうせ誰かに漁られる可能性が高いのでライバルを邪魔するためにあえて残す択もありますが、まあ、ヘッショしといたほうが楽しいです。

頂上の泉付近の岩を左寄りに上り。。。

3個あるでっぱりの一番右に伏せます

0.13対応砂ポジに伏せて、機銃ローグの後頭部を叩きます。
ローグまで330mほどあり、高所からの狙撃なのでややゼロイン調整がシビアな気がします。

350にゼロイン合わせて撃てば概ね当たる。天気がいいときに行こう

また、前述しましたが300mあるとダメージ減衰が無視できない値となっており、一部メタ弾(M855A1など)では減衰でヘッショワンパンできなくなります。予め試射しておくか、明らかにダメージが足りる大口径弾を叩き込んでいきましょう。トレーサーでいいならM856A1がダメージ自体は足りています。

あえて足などを撃つ戦略

ここのローグは門番としてそれなりに便利です。位置的にどうせ漁れないので他PMCへの脅威としてあえて残しておく択もあります。
その際、足などを撃つとローグがアクティブになって移動索敵したり隠れたりするので中央スタートコースのPMCにとって大変邪魔となるでしょう。ローグがアクティブになった瞬間、中央スタートコースの1を実行しようとしているPMCが立ったローグに潰されたのを見たことがあります。

2. 南側グレポン銃座抜き

影や霧の影響で見にくいが頑張るしかない

  1. 同様砂ポジに伏せて後頭部を叩きます。390mくらいの距離があるため精度がかなり欲しいです。天気次第では霧の向こうでよく見えないこともあると思いますので場合によってはスルーしてもいいでしょう。

3. 2番館銃座抜き

樹が三本生えている岩の上でセットアップを行う

山狙撃でかなり邪魔になってくる、2番館銃座を抜いていきます。これはちょっと難しく、ローグの射程内で予め角度を合わせ(セットアップし)てから素早く飛び出て撃ちます。

スコープだけが見えてる状態で角度を合わせ、立ち上がって撃つ

岩の上で予め角度を合わせていきます。ゼロインはおよそ200mでスコープと頭だけが相手に見えている状態にするのがコツです。その状態で立ち上がれば銃身が通るようになり、同時に機銃掃射がきますので、急いで打ち抜きます。一度警戒されると岩越しにドカドカ撃たれますのでビビらず頑張っていきましょう。

4. 2番館グレポン銃座抜き

霧が濃いとかなり見づらいが250mで抜いていく

2番館屋上のグレポン銃座を抜いていきます。3. で抜いたローグに反応して、銃座から離れて巡回を始めることもあります。
その場合は暫く監視して抜くか、放っておくと銃座に戻る事があるのでそこを抜きなおすかになります。

5. 2番館北側銃座抜き

ここも3. や4. に反応して巡回を始めるパターンが多いため安定しませんが、後頭部が見えることがあるので抜いていきます。
巡回ローグになった場合は暫く放っておくと3. の銃座に座る事が多いです。

6. 3番館屋上確認

3. で入った岩のすぐ南にある谷間に寝そべる

一番手前の屋上は機銃1、巡回1のローグがいる可能性があり、巡回兵に射線を通すと概ね即死するためチラ見します。

銃座から立ち上がっていないか確認するだけでもよい

一応銃座のバリケードを貫通して抜けるっぽいのですが、僕は上手く行ったためしがありません。
とりあえず銃座から立ち上がってきょろきょろしていないか確認しつつ、後で抜くことにして次に進んでもいいです。

7. 1番館屋上抜き

6.で谷間に入らず立った状態でも行える

1番館の機銃2個と巡回兵を探していきます。およそ350m程度です。
こちらは外しても早々反撃されないので落ち着いて抜いていきます。まずは巡回兵がいないか軽く探し、その後機銃の頭を落ち着いて叩き潰します。

仲良く警備していることもある。ごっつぁんです

8. 2番館銃座再挑戦

ギリギリ見える頭に合わせて100mで抜いていく

角度調整することでバリケードの隙間から頭を叩くことが出来ます。ただしあまりにも南下しすぎるとメタ砂ポジ潰しファッキンニキータクレイモアの範囲内に入って即死するため、ここを抜く場合はいい塩梅の角度を見つけてください。

9. 北側から2番館か3番館へ降りていく

この時点で8個の銃座全てを抜き終わっているので屋上は概ねフリーであり、地上戦に注意しつつ好きな建物を漁りに行きます。
ただし漁夫の可能性を考慮すると最初に抜いた橋の検問あたりや1番館は行くのがめんどいです。3番館は屋上にローグが最大二人しかいないことを考えると、2番館 -> 3番館の順で掘ってそのまま車かPath to Shorelineで帰るのがいい気がします。

まとめ

Lighthouseのローグ周りについてまとめました。そこそこの遠距離装備でマッタリ掘るのに最適なマップです。
他にもいい手順があるかもしれませんが、とりあえずこの手順を守ればローグ装備は一杯入手できます。まずはオフラインで練習していきましょう。

実戦においてはライバルやPスカの漁夫が非常に怖いので速攻で倒して漁るRTA的な側面も持ちます。知らずに近寄ってきたPMCやスカブに反応してローグが動いてグダることもありますがそれもまたタルコフ。
また、外周ローグ狩りについてのみ言及していますが基地内部はビットコイン素湧きポイントやパーツ類もぽろぽろ落ちてるので漁ってもいいです。

とはいえローグ狩りだけでもアーマー類やサプは捨てるほど手に入ります。必ず一定数以上のローグが湧き、決まった手順で一定の実入りがあるのでぜひ皆さんもやってみてください。

僕が書いたタルコフ関連記事は以下にまとまっているのでよろしければこちらもご覧ください。

www.oarzet.red

あと最近は記事を書いたらTwitterで告知するようにしたので、良かったらこちらもフォローしていただけると嬉しいです。

twitter.com

*1:ルート経験値はパーツ単位で計算なのでパーツの塊で構成される銃は効率が良い

*2:弾が後ろに貫通した時とかかもしれない

ここはフッター